受講までの流れ

受講までの流れ

初めてご利用をご検討される場合、先に支援員様と弊社担当とで当事業所のご見学やお打ち合わせを行いましたのち、ご参加を希望されるご利用者様と一度お会いし、面談の場をいただきたいと思います。
ご希望に応じて、支援機関様へお伺いし、職場訓練説明をご利用者様向けに対して行うことも可能ですので、ぜひご相談ください。
ご利用者様とのお話の中で、訓練概要をお伝えさせていただき、訓練への参加意思を改めてお伺いさせていただきます。
受講が決定されましたら、スケジュールに沿って訓練が進行してまいります。その際、支援員様は初日と最終日(最終日は午後からの参加で問題ありません)にご同行をお願いします。

受講ステップご案内

ステップ1:職場見学

就労移行支援事業所の支援者様向けに当職場訓練についての概要及び訓練場所のご案内をさせていただきます。
訓練をご希望される方がどのような場所や雰囲気で受けて頂けるのかを想像していただきやすくなるよう、訓練内容を含めて詳細にご説明させていただきます。

ステップ2:本人様ご同行による面談・見学・手続

訓練をご希望されるご利用者様がいらっしゃいましたら、日程をご調整させていただきました後、お顔合わせと面談を実施いたします。
見学や面談を通じ、希望者ご本人様と訓練実施におけるマッチングを実施し、訓練に対する意欲や配慮事項、目標等をご確認させていただきます。
初顔合わせは緊張されるかと思いますが、お話を通じて気持ちを軽くしていただければと思います。

ステップ3:訓練来所・受講開始

11日間の「長くて短い」訓練が始まります。通勤は大変かもしれませんが、大事なステップになります。訓練を通じて、ご自身における「成功体験」と「トライエラー」を積み重ねていきましょう。
支援員様は、初日と最終日(午後から)についてはご同行をお願いしております。

※本訓練はウイルハーツへの雇用を前提としておりませんので、ご注意ください。
※参加時期によっては、上記ステップとは異なるケースがございます。該当の回につきましては、別途ご案内いたします。

よくあるご質問

訓練内容に関するよくあるご質問

訓練の内容そのものに関する質問一覧になります。該当項目をクリックもしくはタップいただき、回答をご確認ください。

Q:ウイルハーツの職場訓練ではどんなことを行うのですか?

A:当職場訓練では、アドビイラストレータを使用した「デザイン業務」の訓練を実施しております。
実際にデザイン業界で実施されている仕事の流れをそのまま持ち出した内容となりますので、デザインチームの一員として11日間の訓練にご参加いただく形となります。
もちろん、「事務所のイメージを知れる」「デザイン業界の仕事を体験できる」といった側面はありますが、実際は仕事上での立ち居振る舞いや訓練をご希望される利用者の皆様自身の「働く力」や「働くために必要なこと」を体験、実感していただく訓練でもあります。

Q:訓練内容は難しいですか?

A:訓練難易度は捉え方によって難しくも、簡単にも感じるかもしれません。ただ、11日間は長いようで非常に短くもあります。
もし、難しいと思う方は、「なぜ難しく思うのか」「難しいと決めつけていないか」を自問自答してみてください。その先に考え方・捉え方のヒントがあるかもしれません。

Q:就職活動が控えていますが、参加可能ですか?

A:基本的には訓練よりも就職活動を優先していただくのが良いかと思います。
訓練期間中においてはカリキュラムの調整を行ったうえで時間考慮させていただければと思いますので、面談実施の際に必要に応じてご提示ください。

Q:今までで途中修了された方は居ますか?

A:若干名ではございますが、体調面での不安が露呈し、途中修了された方もいらっしゃいました。
体調面が当然ながら最優先ですので、何が原因で体調不良になったのかも含め、対処法や楽になる手段を少しずつ見つけて頂ければと思います。

Q:訓練中に体調が悪くなった場合はどうすればいいですか?

A:突発的な体調不良の場合は、可能な限り休憩スペースをご用意させていただいたうえで、担当支援員様へご連絡の上、お手数ですがお迎えにお越しいただく流れになります。
一人でお帰りになられる状況であっても安全面等考慮の上、お迎えをお願いしておりますのでご理解いただけましたら幸いです。
当日朝の時点でもし体調面にご不安がある場合は直接ご連絡か担当支援員様へご連絡の上、朝9時までにご伝言をいただけましたら幸いです。

Q:少し世代的にも上の年齢ですが、参加可能ですか?

A:当訓練においては年齢制限は特に設けておりません。
当訓練におきましては、参加者平均年齢は34.5歳となっております。

Q:どこから訓練に皆様通われていますか?

A:大変様々な地域から皆様通勤も含めて訓練に来られております。
大阪府も府県境や、京都府内・兵庫県内・奈良県内から通勤されている方もいらっしゃいました。

Q:どんな障がいのある方が参加されていますか?

A:当訓練においては、様々な障がいのある方にご参加いただいております。
中でも発達障がい、精神障がいのある方の参加が大変多く、ご自身の強みや弱みの部分を振り返りながら、自身をアップデートできる取り組みをされております。

Q:この訓練に参加された方のその後はどんなかんじですか?

A:約4割の方は参加後3か月以内に就職を決められて、就労移行支援事業所をご卒業されている方になります。
他の方は、引き続き他企業訓練や就職活動途中の状況となっております。
また、弊社では有料職業紹介の登録のご案内も行っておりますので、就職活動の幅を広げられるために情報をご提供頂いている方も多数いらっしゃいます。

Q:支援員はどのタイミングで訓練中に来ることができますか?

A:支援員の皆様には初日の終日(9時~12時)および最終日の午後(12時45分~15時45分)についてはお手数ですが、弊社江坂事業本部までお越しいただきますようお願いしております。
また、訓練期間中においては特に制限なくご訪問は可能となっておりますので、ご様子の確認などは簡単に事前連絡(ご本人様へもウイルハーツ側へもどちらかで構いません)いただけましたら座席をご用意いたします。

Q:打ち合わせや発表があるとありましたが、うまく出来そうですか?

A:うまくできるかどうかは個人差がありますが、うまくできるための考え方はお伝えできると思います。
ただ、訓練期間中にも何度かお伝えすると思いますが、いざ就労した後は、インプットの場からアウトプットの場に変わります。
得た知識を人や社会のために提供していく「サービス提供者」の立場として取り組むことになるため、上手くいくか行かないかではなく「失敗して」「改善して」「慣れて」「自分のペースを知る・作る」事が大事になってくると思います。

お申込みに関するよくあるご質問

訓練のお申込み等に関する質問一覧になります。該当項目をクリックもしくはタップいただき、回答をご確認ください。

Q:訓練に必要な資格はありますか?

A:特に資格や業務経験は不要となります。絵をかくのが好き、漫画のデザインをトレースしたりするのが好きな方もぜひチャレンジしてみてください。
メールを使える、Googleで情報検索できる、等といったパソコンの基本操作が出来れば問題ありません。

Q:デザインがそんなにできませんがそれでも訓練に参加できますか?

A:もちろん可能です。実際にアドビイラストレータに触れられていなかった訓練生もいらっしゃいましたが、11日間の訓練を修了されています。
必要なのはデザイン力ではなく発想力です。なぜ発想力が大事か、それをどう鍛えるのか、訓練生様自身が「自分の力を知りたい」と思っている方こそこの訓練で身に着けられることは多いと思います。

Q:開催タイミングによっては参加フローが異なるとのことでしたが、具体的にどんな形になりますか?

A:年に2~3回程度、府県との合同取り組みで、ハローワーク経由での募集を行う月がございます。
ご参加をご希望される際、参加フローが異なる際は事前にご説明させていただきますので、ご参加をご希望される際はお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。

Q:訓練内容について他事業所にも展開したいのですが、資料等頂くことは可能でしょうか?

A:もちろん可能です。こちらからお問い合わせいただきましたら「受講ステップ1」でお渡しします資料を先にお送りさせていただきますので、情報をご共有の上、訓練生の皆様にもご展開いただけましたら幸いです。

Q:複数人の参加は可能ですか?

A:もちろん可能です。ただ、当訓練においては3名が定員となるため、他就労移行支援事業所様との予約の兼ね合いなどを考慮して、場合によっては参加タイミングが1回ずつ分散されるケースはございます。(例:A様は8月参加、B様は9月参加)
もし、スケジュール等の兼ね合いでどうしても優先度がコントロールできない場合は日程等含めてご相談いただければと思います。

お問い合わせ・資料請求

ぜひ一緒に業界や仕事の流れを体験してみませんか?訓練に関する詳細な情報をご希望の場合もこちらのフォームよりお進みください。